クリームティとは、イギリスの習慣のアフタヌーンティの一種でクロテッドクリームとジャムが通常添えられスコーンと紅茶をいただくシンプルだけど濃厚で美味しいスタイルです。 kiki’s抹茶クリームティーは、嵐山本店 […]
カテゴリー: 独り言
個人のあくまでも独り言 あなたはこの独り言で何を感じましたか?
京都に観光に行くと必ず歩く、場所が私にはある、烏丸界隈から河原町界隈まで、小さな路地を歩くと珈琲屋を簡単に見つけることができる。 総務省統計局の家計調査の2019年から2021年の平均コーヒーランキング1位に京都市は上が […]
あー…今日が最後のお弁当の日だった。 娘が突然叫んだ。中学から6年間作り続けてきたお弁当は日常に溶け込んでいた。 それが突然「最後…」という言葉を突きつけられた。 そもそも小学6年生、突然受けたいこの学校と言い出したのが […]
01月27日・01月28日2日間、今年最初のリーヴル・エスパースを開催しました。 金曜日の27日は、yadorigiの奥のお部屋のみお借りして、28日はmotherese_touchさん、片岡有香さん、ほさぱんさんとコラ […]
ほさぱんカフェご予約・シフォンケーキ好評受付中
1月28日(土曜日)リーヴル・エスパース 同時開催 ほさぱんカフェ In Yadorigi 開催場所 マミングサロンyadori 10時より15時 本を読む空間「リーブル・エスパース」 ランチは、11:00 12:0 […]
主体はどこにあるのか・・・
物事(ものごと)は解決の道があり、答えがきっとある 人事(ひとごと)は気づきの連続で、答えはない 物と人はそもそも違うと私は思う 物を扱う時は、物を研究し、改善し、新たに作り出すなど方法はたくさんある 人と向き合う時は、 […]
「問い力とは」自分を見つめる力なのかもしれない。人は自分にいつも問いかける。そして答えを探す旅を重ねることが時を刻むことなのかもしれない。 小さな問いを立てたなら、瞬時に判断は可能でそのリズムでいけば、大きな問いでも自ず […]
多くの知識を持つよりも 多くの視点を持とう 有名な格言よりも 無名の独り言を拾おう 忘れてならぬは 笑顔と好奇心 自分らしく 自分の言葉で 語ろうよ 思いっきり 君は君にしかなれないんだから
自然の葉に癒されることって、実は大切なこと リーブル・エスパースでは、毎回個展を開いていただいている片岡有香さんのボタニーペインテイング講座が今月yadorigiにて開催されています。 先日もリーヴル・エスパースで個展を […]
沼津の駅前の和もだんのお店「りぐる」ちょっとしたときに日本人を感じるものを持ちたいなら、このお店はおすすめです。和雑貨のお店は多々ある中、ここはモダンと言う言葉が確かにしっくりくるお店で、一つ小物を持つだけで、なんとなく […]
私の話を聞いて、人が自ら動き出した。そんな時って動いた意味を私自身が気づくことができるんだなと思う。そしてよかったなって呟くことができる、自分の周りの人は、自分を映す鏡のような存在なのかもしれない… 「私お菓子ボランティ […]
災害時に必要なことそれは、誰に相談するかの人脈選択力・共感力・行動力が必要なのかもしれません。 台風15号の災害に遭われた人たちとつながるとますます私にできることは、何かないのか?とい日々考えるようになった。 そんな時に […]