カテゴリー
独り言

最後の季節

最後という言葉を浮かべた時に、似合う季節っていつだろう。 ゆく年、くる年の年末? 卒業の春? 学生にとって、最後だからと思わず言ってしまうことが多いのが実は夏だと聴いた。確かに部活動の集大成がこの季節に重なる。夏の大会と […]

カテゴリー
独り言

ibasho(居場所)

孤独と感じる時、そもそも何がないと孤独だと感じるのだろう…もしかして居場所、居場所がないと思うのかもしれないとふと思った。 友達も多いし、知り合いも多い、声をかけてくれる人ももちろんたくさんいるし、その変化に気づいてくれ […]

カテゴリー
独り言

つながるチケット

伊豆山にあるあいぞめ珈琲店ここは人とのつながりを作る場所。 ここに素敵なチケットがあると知ったのは、今年4月のこと、熱海経済新聞さんの記事だった。(記事はこちらです。)その記事にはこの場所ができたこと、地元のボランティア […]

カテゴリー
お店紹介 つぶやき 独り言

1年されど1年

1年ってどんな時間なんだろう。1年前にはこのあいぞめ珈琲店は、存在しない。昨年の7月の伊豆山の土石流災害の後にできた人と人がつながるきっかけの場所だ。 私は土石流災害の1週間前に災害場所のすぐ近くのMOA美術館で行われた […]

カテゴリー
リーブル エスパース 独り言 静岡県東部

ゆったりとした休日とは?

伊豆山にあいぞめ喫茶店というお店がある。 人と人とが逢初める出逢う場所(人と人が出逢いつながる場所) そんなコンセプトが飛び交う場所。この場所は、2021年7月に起きてしまった土石流災害のところにある。あいぞめ橋がすぐそ […]

カテゴリー
おすすめカフェ 散策 東京 独り言

パリの珈琲店 Belleville Brûlerie TOKYO

小田急線下北沢駅南西口改札を出て、複合施設(tefu) lounge内にあるナチュラルスーパーマーケット「ビオラル下北沢駅前店」の一角に、「ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ(Belleville Brûlerie T […]

カテゴリー
独り言

奇跡を掴む

奇跡を掴むために必要なものって、あなたは何が浮かびますか? そもそもそのチャンスっていつ訪れるのでしょうか? 今までどんなチャンスをあなたは掴んできましたか?そこにヒントが隠れているのかもしれません 次々とチャンスを掴む […]

カテゴリー
独り言

老舗の味って…

私の住んでいる町でも、昨年から老舗の閉店が続いている。店舗はそのままで新しい業態に変わったお店のあるし、老朽化した建物を断念し、移転して新たな場所で再び味を守ろうとする店舗もある。以前ブログに書いたほさかさんのように、メ […]

カテゴリー
独り言

何があっても…

3月の末、娘と仕事に行った先で突然の腹痛でトイレに駆け込んだ。 仕事はコンサートの受付のお仕事、娘がやってみたいというので一緒に初めて仕事をする予定だった。人のご紹介のお仕事で、ご依頼先も初対面の方、お腹の痛さに耐えつつ […]

カテゴリー
商品紹介 御殿場 独り言

優しさの循環

隠岐島のたまごが届いた。 昨年「にわとりに優しい飼育環境で育てたたまご」を育てたいという貴一郎さんの熱い思いに賛同し、クラウドファンディングに参加した。 どんなクラウドファンディングだったかというと、 隠岐の島の大自然の […]

カテゴリー
独り言

「人生に偶然はない… すべてに意味があるんだ」

先日財団法人船井幸雄記念館主催の大住力さんの講演会に行った。 大住力さんといえば、オリエンタルランドからハウステンボスの再生、東京2020オリンピック、パラリンピックの人材育成などすごい実績の人でその人が今難病の子供たち […]

カテゴリー
独り言

働くって・働き方って

恵先生いつもはどこの先生なの? 最近授業にいく学校の生徒に聞かれた⁇ そうね実はいつも先生をやってないのよ えー何してるの?… 生徒にわかるように私の仕事を一言で説明するって難しいなと気づいた。 そもそも働き方改革って言 […]